top of page
メッセージ#003
くすぶっているならうちに来てよ。
きっと変わるから。

代表取締役

須田 俊弘

多様化の流れをさらに加速するため。

当社は採用支援の会社ですから、採用に力を入れるのは当然です。自社で良い人材を採用できなければ、お客様の採用支援なんてできるわけがありませんから。新卒採用においてはこれまで数多くのユニークな採用手法をトライし、優秀な人材の採用に成功していました。

また、島キャンや麻雀採用のようなユニークな事業やサービスは同業者からも注目を集め、中途採用市場においても「カケハシって面白い会社だよね」というイメージが広がってきているのを感じます。新しい事業、新しい部署、新しいポジションが次々に生まれている今だからこそ、キャリア採用に力を入れて、この多様化の流れを加速させたいんです。

今くすぶっている人にぜひ来てほしい。

能力があるのに今の会社ではうまく力を発揮できず、くすぶっている人に来てほしいと思います。仕事のパフォーマンスは働く場所次第で大きく変わる。あなたがもし力をうまく出せないのだとしたら、それは環境を整えない会社の責任でもあると思うんです。フィットする環境は一人ひとり違って当たり前。カケハシでは会社が作った枠に社員をはめ込むのではなく、その人に合った環境へと柔軟に変化させていきます。

「新卒入社」と「キャリア入社」の壁も一切ありません。転職者向けの研修も設けていますし、私(社長)との1on1面談も全員と実施します。昇進や昇給に関してもプロパー優先なんてことは一切ないので安心してください。

社員の家族が喜んでくれる会社であること。

本人が健やかに働けることはもちろん、家族や恋人も大切にしながら働ける会社でありたいと思っています。例えばパートナーの転勤で会社を辞めなければいけないというのもおかしいと思う。今はリモートでどこででも働ける時代ですから引っ越した先でカケハシの仕事を続ければいい。実際にそういう社員がうちには何人もいます。

最近特に嬉しく感じるのが子育てしながら働くママ社員が一気に増えたこと。勤務形態や働く時間・場所、あらゆるものを柔軟に変化させながら仕事以外の人生の充実も追いかけてほしい。先日キャリア採用者と1on1の面談をしましたが、皆口をそろえて「前職と比べてよい環境だ」と言ってくれる。いわゆる「出戻り」社員も多いのもその証かもしれません。

メッセージ
メッセージ#003
bottom of page